今日は、ALTのジャロン先生が来校する日でした。ジャロン先生は、毎週火曜日と木曜日にいらっしゃいます。1時間目は、1年生の学級活動に参加し、英語で「フルーツバスケット」を楽しみました。
「APPLE」や「BANANA」、「フルーツバスケット!」と元気に発生をした後、必死に椅子を奪い合っていました。
2月17日はジャロン先生の27回目のお誕生日です。17日は土曜日のため、本日教職員でささやかなバースデーセレモニーを行いました。ジャロン先生のうれしそうな笑顔が印象的でした。
明日は、今学期最後の参観日となります。また、参観授業後は学年PTA等もあります。平日のためご迷惑をお掛けしますが、お時間が許す方は是非ご来校ください。
午後はずいぶん気温が上がり、春の訪れを感じるようになってきました。6時間目の授業の様子をお伝えします。
2年生は、図画工作科の「わくわくお話ゲーム」の学習で作成したすごろくゲームを楽しんでいました。材料を工夫してつなげたり、ストリーを考えながら作成したりと力作ぞろいでした。
3年生は、総合的な学習の時間で新谷の良いところを調べを行っています。取材したことを動画やパワーポイント、ポスター等にまとめ、金曜日の参観日に発表するための準備に励んでいました。
星組では、2年生が図画工作科でハサミを使って色紙を切ったり貼ったりしていました。6年生は、タブレットを活用し、エイリスの10分間集中テストに挑戦していました。
5年生は、家庭科の学習で調理実習を行っていました。白玉団子とオレンジティーをつくり、試食(試飲)しました。協力しながらこねたり、ゆでたりして弾力とつやのある上品な白玉団子に仕上げることができました。試食タイムでは、それぞれが食レポしながら感想を伝え合いました。
昨日は、全校一斉「読書の日」でした。家庭でじっくりと読書を楽しむことができたでしょうか?3月は12日(火)が「読書の日」となっています。ご協力よろしくお願いします。
今年度最後のなかよし集会がありました。今日の集会も、「にいや言葉をかけ合って、みんなで楽しく活動しよう!」という「めあて」のもと、「○○先生の好きなキャラクタークイズ」と「猛獣狩りゲーム」で大いに盛り上がりました。
「○○先生の好きなキャラタークイズ」では、いろんな先生の隠れた趣味を垣間見ることができ、正解したグループは「やったー!!」という歓声に包まれていました。
「猛獣狩りゲーム」は、なかよし班を超えて、いろんな学年の児童とグループをつくって笑顔いっぱいの時間となりました。
1年生から6年生までの異学年縦割りで形成されたなかよし班での集会は、今回が最後となりましたが、なかよし班遊びはあと1回あります。また、3月1日(金)は、なかよし班でフィールドワーク遠足も実施されます。6年生との時間をしっかりと楽しんでくださいね!!
5年生が、図工科の授業で、糸のこを使って「マルチ伝言板づくり」に挑戦しました。
まずは、自分が作りたいものの下絵のデザインを考えるところからスタートです。事前にタブレットなどを利用して、原画を決めて鉛筆描きしました。
下絵が完成したら、カットしたい外枠線に沿ってゆっくりと糸のこを操作していきました。慣れない糸のこの操作に悪戦苦闘しながらも、ちょっとずつ板を切断していきました。
この後は、コルクを張ったり、ホワイトボードを張ったりして、伝言版に仕上げていくそうです。どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです。
昼休みに避難訓練を行いました。今回は、いつ起こるか分からない地震を想定し、予告なしでいきなり実施しました。
突然の緊急地震速報に、びっくりした児童も多くいたと思いますが、放送をしっかりと聞き、安全確保行動がとれていました。
揺れがおさまってからは、体育館に一次避難し、安否確認を行いました。そして、土砂災害等の二次被害に備えて、北校舎2階の中央寄りに垂直避難しました。校長先生からは、今回起こったの能登半島地震のお話や、自分の命は自分で守ることの大切さなどを伝えていただきました。いつ災害が起こっても最善の対応できるよう、児童の防災意識を高めていきたいと思います。
来年度新谷中学校に入学する6年生は、新谷中学校の新入生入学説明会に参加しました。
はじめに、授業参観や校内の見学を行い、これからお世話になる先輩や校舎の様子などを確認しました。その後は体育館に戻り、中学校生活のきまりや部活動などの説明を聞きました。
最後は、楽しみにしていた部活動見学を行いました。実際に体験することはできませんでしたが、それぞれの部活動の雰囲気は感じられたのではないかなと思います。
4月はあっという間にやってきます。しっかりと準備をして、入学式を迎えましょう。
先日行われた学校運営協議会において、池かん広場で遊んだ児童が、坂道を自転車に乗ったまま飛び出してくることがあり、危険であるということをご報告いただきました。現場を確認に行き、状況を確認した上で、本日全校集会を開き、児童に新谷公園及び池かん広場の使い方について、確認とお願いをしました。
① 使い(遊び)方について
・新谷公園では、ゆずり合って遊具を使うこと。
・新谷公園では、ボールを使った遊びは禁止。
・池かん広場では、ボール使用はかまわないが、道路に飛び出すような遊び方はしないこと。
・どちらで遊んでもごみは持ち帰る。
② 自転車の停め方等について
・新谷公園に停める場合は、公衆トイレ前に邪魔にならないよう並べておくこと。
・池かん広場に自転車を停める場合は、入り口まで押していき、邪魔にならないよう並べておくこと。
③ 自転車の出入りについて
・池かん広場正面の坂道(スロープ)から自転車の出し入れはしない。
・自転車に乗って広場から出るのではなく、押して新谷公園側から出る。
どの児童も、生徒指導主事の話を真剣に聞いていました。地域の方も児童の安全について心配をしていただいています。誰にとっても一つしかない、かけがえのない命です。ちょっとした「まあ、いっかぁ」は、大きな参事につながってしまうということを今一度よく考え、みんなが笑顔ですごせる「ふるさと新谷」をつくっていきましょう。
4校時に5年算数科の研究授業があり、「割合のグラフ」という単元の学習をしました。
子供たちは、与えられた課題に意欲的に向き合い、自分なりの考えを、文字や式に表していました。随所にタブレットを活用し、友達の考えを共有していました。
お昼休みは、全校縦割りのなかよし班でなかよし遊びを行いました。給食の片付けが終わると、一目散にグラウンドに飛び出してきて、遊ぶ体制をつくっている男子児童の姿が見られました。
グラウンドでは、五つの班が合同で鬼ごっこを行いました。みんな一生懸命に運動場を走り回っていました。
図書館では、宝さがしが行われていました。6年生があらかじめいろんなところに隠していたお宝をみんなで協力しながら探していました。
室内では、風船バレーを楽しむ班がありました。チームで協力しながら風船を床に落とさないよう滑り込みながらレシーブする姿も見られました。
体育館では、四つの班が合同でドッヂボールを行っていました。ソフトバレーボールを投げたり、コート内を逃げまわったりしながらドッヂボールを楽しんでいました。
6年生が卒業するまで、あとわずかとなりました。なかよし班を中心にこれからもどんどん楽しい思い出をつくってほしいと思います。2月13日(火)には、なかよし集会もあります。楽しみにしておいてください!!
以前(1月19日)のブログで、児童玄関に「にいや言葉の木」が出現したとの記事を掲載しましたが、その木にぽつぽつと「花」が咲き始めました。
立春に合わせて咲き始めた「花」とは、「にいや言葉」を使ったハートフルな花です。
「に」:にこにこ笑顔になれる言葉
「い」:いわれてうれしい言葉
「や」:優しく思いやりのある言葉
今咲き始めた花は、教職員から児童にあてて、この「にいや言葉」使って書いた花です。今日は、各クラスで児童に花の台紙を配り、友達同士で「にいや言葉」を送り合えるようにしました。メッセージが書かれた花は、「にいや言葉回収ポスト」に入れ、委員会が掲示するようになっています。早速、今日一日でたくさんの花がポストに投函されていました。
これからもどんどん友達に「にいや言葉」の花を送ってほしいと思います。
参観日でご来校の際には、ぜひこの「にいや言葉の木」をご覧ください!!
午後から来入児体験入学と保護者説明会がありました。来年度入学予定児童数は、17名です。来入児と1年生が折り紙遊びをしたり、国語科や算数科の学習をしたりしました。
生活科ルームでは、楽しそうにおしゃべりをしながら折り紙を折ったり、1年生が作ったものをプレゼントしたりしました。
1年教室に移動してからは、「『い』のつくことばはなあに?」と言葉集めをしたり、「この数よめるかなクイズ」をしたりして授業を体験しました。1年生は、来入児が頑張る姿を見て、大きな拍手でほめていました。仲良く交流ができ、楽しいと感じていたようです。1年生の一年間の成長を感じることができた時間にもなりました。
子供たちが体験入学をしている間、保護者の方は宇宙ルームで説明会に参加していただきました。入学準備や学校生活について説明をさせていただきました。また、学年委員さんなども決めていただきましたが、積極的に立候補していただきスムーズに役員も決定しました。ご協力に感謝です。
桜が咲く4月、希望に満ち溢れた17名の子供たちと会えることを楽しみにしています!!
3学期は、「あっという間に終わってしまう」と言われるように、1月が終わり、早くも2月をむかえました。
6時間目は、委員会活動がありました。5、6年生が、それぞれの委員会で活動の反省や必要な活動を行いました。
【放送委員会の様子】
【図書委員会の様子】
【体育委員会の様子】
【環境委員会の様子】
【集会・生活委員会の様子】
6年生の活動の様子を5年生がしっかり見習い、今年度の締めくくりと次年度への引継ぎを行ってほしいと思います。
明日は新入児体験入学及び保護者説明会が開かれます。みなさんのお越しを楽しみにしています。受付は、13:15~13:25です。気を付けてお越しください。