新谷小日記(ブログ)

0313 クリーン大作戦

2024年3月13日 12時54分
 6年生が、家庭科の時間に思い出の場所のクリーン大作戦を実施しました。体育館、図書館や自教室、更にいつも使っている児童玄関まで、掃除の仕方を工夫しながら丁寧に掃除しました。

スライド1

スライド2

スライド3

6年間お世話になった校舎や体育館です。心を込めて掃除することができたのではないかと思います。さあ、卒業までの登校日は、あと6日です。

0312 世界児童画展受賞者取材

2024年3月12日 14時29分
 世界児童画展に出品した作品の最終選考選考結果が、先日届きました。今年は、特選が2名と入選が7名、そして新谷小学校が都道府県団体賞を受賞しました。その結果を受け、新聞社さんが本日昼休みに取材に来られました。

IMG_3930

IMG_3934

最初は、受賞者9名が集合写真を撮りました。みんないい笑顔でカメラの方を見ていました。次に特選を受賞した2名にインタビューが行われました。

IMG_3936

IMG_3937

IMG_3940

IMG_3941

二人は、それぞれ自分の作品の場面や構図、工夫したところなどを自分なりの言葉で答えていました。
今年も作品作りに力を注ぎ、各方面でたくさんの賞をいただきました。今回受賞した賞状は、来週18日(月)に伝達を行います。楽しみにしておいてください。

0311 卒業式練習

2024年3月11日 12時30分
 卒業式が来週に迫ってきました。今週から、6年生は本格的に体育館で練習を行います。今日は、1時間目に全体の流れを確認しました。

IMG_2319

IMG_2320

IMG_2321

IMG_2323

ひととおり流してみましたが、そろえるところや声にまだまだ課題あり!ということが分かりました。言葉もしっかり覚えて自分のものにする必要があります。残された時間を大切に使って、感動的な卒業式をつくってほしいと思います。

IMG_2330

IMG_2333

2時間目は、在校生の歌練習がありました。国歌や校歌の練習を行い、卒業生を見送る際に歌う歌の練習も行いました。口を大きく開けて歌う児童や、体でリズムを取りながら一生懸命歌う児童の姿もたくさん見られました。今日からがスタートです。本番までにさらにすばらしい歌で卒業生を見送ってほしいと思います。

ありがとう集会の様子

2024年3月8日 14時05分
少し前に行われたありがとう集会の模様をお伝えします。
スライド1
卒業する6年生を全校生徒で迎え入れ、会が始まりました。はじめのあいさつの後は、3年生がトップバッターを飾り、クイズで頭を使いながら楽しみました。
スライド2
スライド3
4年生からはアニメ・映画クイズがありました。名シーンを端的に演じました。
5年生はオリジナルの劇で、学校生活の場面場面を面白おかしく表現しました。 
スライド4
6年生の有志から、現代版シンデレラの劇が演じられました。また、学級担任の先生方もちよっぴり懐かしいコントでステージを盛り上げてくださいました。
低学年のみなさんからは、手づくりのかわいらしいプレゼントが手渡されました。

スライド5

6年生のみなさんが学校に来るのもあと10日ほどとなりました。心に残るよい思い出を少しでも多く作ってくださいね。

0307 給食の様子

2024年3月7日 14時43分
 今日は給食の様子をお届けします。11:55に4時間目が終わり、準備ができた学年から順に食缶などを取りに行きます。今日は木曜日なのでパンの日でした。

IMG_2302

IMG_2303

IMG_2304

どの学年も、当番がしっかりと協力しながら役割を果たしていました。また、当番以外の児童は、行儀よく配膳が終わるのを待っています。
IMG_2305
今日のメニューは、「ハンバーグ」「大根サラダ」「五目ビーフン」「小型パン」「牛乳」でした。みんなでおいしくいただきました!!

0306 音楽(尺八鑑賞会)

2024年3月6日 16時24分
 音楽の時間に、ゲストティーチャーを迎え、尺八鑑賞会を行いました。講師の先生は、10年ほど前にご退職された元校長先生で、旧田処小学校にもお勤めになられたことがあります。今回、いろいろなつながりで、新谷小学校で日本の伝統和楽器の尺八の音色をご披露いただきました。

スライド1

スライド2

5時間目(5年)には、地域の福祉施設の方をご招待し、鑑賞していただきました。琴と尺八の古典的な曲(「春の海」や「六段の調べ」)から教科書に載っている「もみじ」や「君をのせて」、更になじみの深い映画やテレビなどバラエティーに富んだ曲を披露していただきました。演歌も2曲弾いていただき、お年寄りの方にも喜んでいただきました。

スライド5

スライド3

スライド4

6時間目は、6年生と1年生が鑑賞を楽しみました。5時間目と同じように「春の海」と「六段の調べ」から演奏が始まりました。その後は、馴染みのある曲をたくさん演奏していただき、みんなで口ずさみながら盛り上がりました。また、尺八チャレンジコーナーもあり、ミニ歌口(なんちゃって尺八)で音出しに挑戦しました。1年生からも音が出た児童もおり、尺八の魅力を存分に感じることができました。最後は、卒業を間近に控えた6年生に向け、熱いメッセージをいただき、「未来へ」の演奏で幕を閉じました。
ご多忙の中、普段の授業では感じることができない、貴重な時間を提供していただいたI先生には、本当に感謝です!ありがとうございました!! 

0305 地区子ども会(最終)

2024年3月5日 14時36分
 今年度最後の地区子ども会がありました。今回は、3学期の反省と春休みの計画を前半行いました。その後、次年度の班長を決めたり、集合場所や時間の確認を行ったりしました。

IMG_2281

IMG_2282

IMG_2283

4月からは、新入生を迎えることになります。不安なく迎えられるよう、準備と心配りがしっかりできる上級生であってほしいと思います。

0304 盛りだくさんの一日でした

2024年3月4日 21時05分
 週明けの今日は、いろいろあった一日でした。まずは、3時間目に読み聞かせボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。
IMG_2259
IMG_2260
IMG_2261
IMG_2262
「読み聞かせ」は毎学期1回ボランティアの方々に行っていただき、子供たちも楽しみにしています。今日も、いい表情で話に聞き(見)入っていました。
 5、6校時は、5年生が総合的な学習の時間に防災について学習をしました。今回は、大洲市女性消防団員の方々にお越しいただき、リスクウォッチ劇を参観しました。

スライド1

続いて、救命救急講習も行っていただきました。AEDの使い方や心臓マッサージなどの経験を実際に行い、防災や命に関する意識を高めました。

スライド2

体育館では、6年生が親子ふれあい活動を行われ、「ドッジビー」や「ドッジボール」を親子で楽しんでいました。

IMG_2263

先日の参観日の授業に引き続き、親子の絆がさらに深まる時間になりました。

IMG_2264

4年生は、午後から福祉施設訪問を行いました。自分たちで出し物を練習し、利用者の方に楽しんでいただきました。

スライド1 (1)

スライド2 (1)

お年寄りの方々に少しでも楽しんでもらいたいという思いでこれまで練習をしてきましたが、みなさんの微笑む顔が見られて子供たちも喜んでいました。そんなこんなで、いろいろ盛りだくさんの3月4日でした!

0301 フィールドワーク遠足

2024年3月1日 12時28分
 やや肌寒い天気ではありましたが、楽しみにしていたフィールドワーク遠足が実施されました。まずは、グラウンドに集合し、開会式を行いました。その後、早速グループごとにスタートし、計画したチェックポイントに出かけていきました。

スライド1

菜の花が見ごろを迎える矢落川の土手沿いを元気に歩いて八つのチェックポイントに向かいました。

スライド2

【ぴょ~んの国】おおなわ跳びで跳んだ回数を競いました。

スライド3

【きらきらの国】きらきら星の替え歌を作りました。

スライド4

【ことばの国】しりとり大会が行われました。

スライド9

【くじ引きの国】おみくじを引いてポイントを競いました。

スライド6

【ラッキーの国」】カードで字ハイアンドローゲームをしていました。

スライド7

【テレパシーの国】三文字の果物をグループで連想し、ポイントを競いました。

スライド8

【全集中の国】全集中でペットボトルの口に割り箸を落として入れました。

スライド5

【じゃんけんの国】じゃんけん大会でポイントを競いました。

スライド9

【弁当タイム】2グループ合同で仲よくお弁当を食べました。グラウンドやテラス、銀河・宇宙ルームなど、思い思いの場所でおいしそうに弁当タイムを過ごしました。
ポイントごとに順位は着きましたが、どのグループも仲よく、楽しみながらフィールドワーク遠足ができました。6年生が卒業するまで、一月を切っています。さらに素敵な思い出をみんなでつくってほしいと思います。

0301 予定どおり実施します!

2024年3月1日 07時17分
 本日のフィールドワーク遠足は、予定どおり校外での実施とします。
風が冷たいですので、温かい格好で登校させてください。よろしくお願いします。