オリジナルキャラクター 優秀賞 おめでとう!
2025年1月21日 17時09分1月11日(土)に行われた大洲市合併20周年記念式典において、新谷小学校5年の児童がオリジナルキャラクター小学生の部で、優秀賞を受賞しました。大洲の有名なものを合わせて描いたキャラクターで、体は鵜飼いを表し、顔は大洲のマーク、頭は大洲城、旗は鉄砲隊が持っている旗を表しているそうです。とてもよく考えられたかわいいキャラクターです。
受賞おめでとうございます!
1月11日(土)に行われた大洲市合併20周年記念式典において、新谷小学校5年の児童がオリジナルキャラクター小学生の部で、優秀賞を受賞しました。大洲の有名なものを合わせて描いたキャラクターで、体は鵜飼いを表し、顔は大洲のマーク、頭は大洲城、旗は鉄砲隊が持っている旗を表しているそうです。とてもよく考えられたかわいいキャラクターです。
受賞おめでとうございます!
6年の総合的な学習の時間では、卒業に向けてやっていきたいことを話し合いました。
今日の話合いでは、「卒業文集」「卒業カウントダウン」「校内の掃除」「下学年と一緒に遊ぶ」の4つが決定し、担当を振り分け、今後どのように進めていくかを考えました。これから卒業に向けて少しずつ計画を実行していきます。
放課後は、福祉会館で今年初の学習会を行いました。まずは、ほとんどの児童が宿題に取り組みました。宿題が終わると、タブレット学習をする子や担当の教員に「問題を作ってください。」とお願いする子もいました。全員が時間いっぱい、しっかりと学習を頑張りました。
今日は、3・4年生がマラソン大会の試走に行きました。最初に4年生からスタートしました。昨年の記録よりも少しでも速く走ろうと頑張っていました。次は、3年生です。3年生は、昨年より500m距離が伸びました。今日が初めてのコースだったので、確認しながら走りました。
今日は天気も良く、本番に向けての良い練習になったことでしょう。
1・2年が合同でマラソン大会の試走を行いました。まずは、2年が走り、1年に手本を見せてくれました。2年の力強い走りに1年は感心していました。1年が走っているときには、2年が大きな声で応援してくれました。全員1000mを完走することがきました。「次は、1位になりたいな。」「もっと速く走りたいな。」とマラソン大会に向けて意欲を高めていました。
今日は、三学期最初のクラブ活動でした。異学年で集まって行うクラブ活動を、児童たちはいつも楽しみにしています。茶道クラブは、みんなで話し合って計画を立てていました。他のクラブも、ドッジボールや名刺づくり、伝言ゲームやフルーツポンチと白玉づくりと、どのクラブもとても意欲的に活動していました。
3年生が、社会科の学習で大洲消防署に見学に行きました。ポンプ車や救急車などを見せていただき、それぞれの自動車に役割があることを知りました。ポンプ車は2台あって、小さいポンプ車は800ℓ、大きいポンプ車は2000ℓも給水できるそうです。見学の途中で救急車が帰ってきました。救急車の中も見させていただくと、車内にはたくさんの医療機器があり、児童たちは驚いていました。また、通信指令室には市内の大きな地図やパソコンなどの機器がたくさんあり、消防署の方たちがどのような仕事をしているのかを説明していただきながら学ぶことができました。
今年度も残り3か月となり、一年間のまとめの学期となりました。今日の全校集会では、2年以上の学級で選出された学級委員11名に、校長先生から学級委員任命書が手渡されました。さすが学級委員に選ばれた児童たちです。名前を呼ばれるとはっきりとした大きな声で返事をして、堂々と任命書を受け取っていました。どの学年も学級委員を中心に、みんなで楽しくまとまりのある学級で今年度を締めくくってほしいと思います。
今日は、3学期に入って最初の委員会活動がありました。
5つの委員会(図書委員会、体育委員会、集会・生活委員会、環境委員会、放送委員会)が、1月の目標を話し合って決めていました。全校児童に呼び掛けるポスターを作成したり校内の掃除をしたりと、早速活動に取り掛かっている委員会もありました。
新年になり、高学年の児童たちは、今まで以上にやる気満々で頑張っていました!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
令和7年がスタートしました。まず最初に第3学期始業式が行われ、5年の代表児童から「冬休みの反省と3学期の心構え」の作文発表がありました。次に校長先生が式辞で、「どうすれば自分らしい一年間のまとめができるかをしっかり考え、着実に実行してほしい」と、話されました。
次に、地区子ども会がありました。冬休みの過ごし方について反省し、3学期の目標をみんなで話し合って決めました。そして、地区ごとに来年度入学する新一年生の名前や自宅の場所を確認していました。上級生たちはみんな、新入生が入学するのを楽しみに待っています!
一年間で一番長い2学期も、今日で終了です。今日の終業式では、最初に2年の代表児童による作文発表がありました。2学期にがんばったことと冬休みの目標について、大きな声で堂々と発表ができました。次に校長式辞では、「私たちは体内時計によってリズムある生活を送ることができ、健康が保たれています。冬休み中も計画を立て、規則正しい生活を送りましょう。」と、話されました。そして、2学期の思い出の写真をスクリーンに映し、みんなで視聴しました。
終業式の後は、学級活動です。学級担任から2学期に頑張ったことや冬休み中に取り組んでほしいことなどを聞きながら、お待ちかね?の通信簿が一人一人に手渡されていました。また、教室をきれいに片付けて、新年を迎える準備をしているクラスもありました。
保護者の皆様、地域の皆様、令和6年も大変お世話になりました。令和7年も、どうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
今日は空組の児童2名が、「フルーツポンチ作り」に挑戦しました。自分たちで作りながら、「おいしそう。」「ちょっとだけ、食べたい。」「だめ。」など、ぼそぼそと話をしながらも、何とか無事完成しました。出来上がったフルーツポンチは職員室にも届けてくれたので、先生方もおいしくいただきました!
1年生は昨日、6年生は今日、ミニミニコンサートを行いました。
1年生は、「きらきら星」「うみ」「おさるのだいくさん」「どんぐりころり」など、たくさんの歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカやハンドベルで演奏したりして楽しみました。
6年生も様々な楽器に分かれて合奏を楽しんでいました。
12月21日は、冬至でした。日に日に寒さが身に染みてきますが、暦上は、これから昼の時間が少しずつ伸びていき、春へと向かいます。今日も児童たちは、寒さに負けず、時間が来ると一斉に運動場に出て、黙々と走り続けていました。あと二日で冬休みです。是非冬休み中も体力作りを頑張ってほしいと思います。
20日(金)は、5年生のミニミニコンサートがありました。先月の人権集会で披露した「ビリーブ」を、手話をしながら歌いました。そして、運動会で鼓笛を見ることができなかった学級担任のために、みんなで心を込めて演奏しました。担任の先生は、とてもうれしそうに聴いていました。
天候により、なかなかできなかったマラソン練習が本日より始まりました。時間になると運動場に出て一斉に走り出しました。1~3年は内側を、4~6年は外側を走りました。短い時間ではありますが、みんな一生懸命に走っていました。
5時間目には、ミニミニコンサート(4年)がありました。おどれサンバやソーラン節、ラ・クンパルシータ、もみじの4曲を歌ったり、演奏したりしました。
3時間目にミニミニコンサート(2年)がありました。ジングルベルやこぎつねなど4曲を歌ったり、演奏したりしました。
昼休みの後には、賞状伝達がありました。
賞状伝達の最後には、環境委員会と図書委員会からの賞状も代表者に渡されました。
最低気温が日に日に下がり、冬の訪れを感じています。植物も紅葉から落葉しています。
北校舎裏のテラスのそばの木です。
寒く感じるのもそのはず。もうすぐクリスマスです。ツリーが用意されていました。
飾りつけはこれからの予定です。どんなツリーになるのか楽しみです。
寒い季節ですが、子供たちの温かい心はたくさんあります。本校の取り組みの一つにいや言葉の木です。
児童玄関をいつも温かい言葉で迎えてくれています。
これからもたくさんの温かい心の花を咲かせていきましょう。