5年生 家庭科
2021年4月26日 13時00分5年生は家庭科「一日の生活」の学習で
自分の一日の生活について振り返る活動をしました。
「もう少し早く起きたら、朝の時間にゆとりができるな」
「テレビを見る時間を減らして、読書や睡眠時間を確保したい」など
一日の生活の中のいいところや改善できるところなどについて
話し合いました。
今日の給食
牛乳・白ごはん・ささみのレモンに・コーンサラダ・はるさめスープ
5年生は家庭科「一日の生活」の学習で
自分の一日の生活について振り返る活動をしました。
「もう少し早く起きたら、朝の時間にゆとりができるな」
「テレビを見る時間を減らして、読書や睡眠時間を確保したい」など
一日の生活の中のいいところや改善できるところなどについて
話し合いました。
今日の給食
牛乳・白ごはん・ささみのレモンに・コーンサラダ・はるさめスープ
全校で実施する予定でしたが、現在の状況から
3年生のみの交通安全教室となりました。
自転車では、安全な乗り方や一時停止について、
歩行では、横断歩道の渡り方や交差点での左右確認について
一生懸命に取り組んでいました。
しかし、実際の生活場面では、運動場での練習とは交通量も違います。
事故にあわないように、安全に過ごしてほしいと思います。
天気にも恵まれ、それぞれがしっかりと交通安全について学びました。
今日の給食
牛乳・赤飯・すりみあげ・おひたし・すまし汁・クレープ
6年生は鉄棒運動が始まりました。
2クラスの学年なので、片方のクラスが鉄棒をしている間、
もう片方のクラスはシャトル投げやミニハードルをして活動しました。
逆上がりが苦手な児童が多く、
補助器具を用いて練習に励んでいます。
この学習が終わるころには、一人でも多くの子が
逆上がりなど、できる技が増え、喜びを実感してほしいです。
今日の給食
牛乳・小型パン・ちぐさ焼き・しそあえ・山菜うどん
6年生は理科で「ものの燃え方」の学習をしています。
「ふたをするとろうそくの火が消えるのはなぜだろう」
について、グループで話し合い、意見をホワイトボードに
まとめました。
友達の意見を聞いたり、グループの考えを発表したりする力が
高学年ではとても大切です。
今日の給食
牛乳・白ご飯・春巻き・あまずあえ・じゃがいものそぼろ煮
外国語の授業の様子です。
今年もALTの先生と一緒に活動しています。
本物の英語に触れるよい機会です。
1年生は初めて図書室を利用しました。図書室の本の借り方や、
図書室での過ごし方について学びました。
また、「新谷小学校の様子を知ろう」と学校の教室の場所や様子を
担任と一緒に歩いて回りました。
とっても静かに歩くことができました。
今日の給食
牛乳・白ご飯・とり肉とちくわのケチャップ煮・わかめサラダ・ワンタンスープ
体育の授業では、『体ほぐしの運動』を行っています。
子どもたちは、楽しく、元気に取り組んでいます。
運動をすると『心が軽くなるような運動』、『体の力を抜くとリラックスできる運動』、
『仲間との関わり合いが深まる運動』等、心と体が密接に関係していることに
子どもたちは気付きます。
コロナ感染予防のため、制限がかかっている運動もありますが、
できる運動を工夫して取り組んでいきたいと思います。
今日の給食
牛乳・白ご飯・鯖のみぞれ煮・ごまあえ・ぶた汁
4年生は自分が変身したい生き物を考えて、
作品づくりに取り組みました。
みんなそれぞれ変身した姿をイメージしながら楽しんで仕上げました。
(参観日で見ていただく予定でしたが、中止となったため
ホームページにてお知らせします。)
マチコミでもお知らせしましたが、
愛媛県でもコロナウイルス感染症が拡大しています。
週末も、マスクの着用、手洗い、手指消毒など、感染予防対策の
徹底をお願いします。
今日の給食
牛乳・白ご飯・あげぎょうざ・ポテトサラダ・わかめスープ・マヨネーズ
今年度もNIEタイムが始まりました。
新聞の記事から、情報を読み取ったり、自分の考え方を伝えあったりしています。
NIEで付けた力が、国語や社会科や総合的な時間の学習で生かされていきます。
今日の給食
牛乳・丸パン・ハンバーグ・トンカツソース・グリーンサラダ・ミネストローネ
4月14日(水)、内科検診を行いました。
お医者さんの検診のさまたげにならないように、静かに待つことができています。体の調子の悪い所を見つけてもらって、早めに治療ができるといいですね。悪い所がなかったら、安心です!
今日の給食
牛乳・白ご飯・サワラの西京焼き・おかかあえ・筑前煮
1年生の下校の様子です。
雨まじりの中の下校でしたが、
傘を上手にさして一列で下校しました。
今日の給食
牛乳・白ご飯・オムレツ・レモンあえ・カレー