クラス写真撮影(6年)
2024年7月4日 19時46分今日は、6年の卒業アルバムのクラス写真を撮りました!
授業風景の写真では、ちょっと緊張した面持ちの子や
満面の笑みで写っている子など、様々です。
出来上がりが今から楽しみです!
中学生の職場体験も4日目です。
5・6年の体育科「水泳」で、学級担任と一緒に泳法の指導をしていました。
職場体験も残り1日。将来の夢に生かせる体験になってほしいと思います。
今日は、6年の卒業アルバムのクラス写真を撮りました!
授業風景の写真では、ちょっと緊張した面持ちの子や
満面の笑みで写っている子など、様々です。
出来上がりが今から楽しみです!
中学生の職場体験も4日目です。
5・6年の体育科「水泳」で、学級担任と一緒に泳法の指導をしていました。
職場体験も残り1日。将来の夢に生かせる体験になってほしいと思います。
中学生の職場体験も今日で3日目が終わりました。
中学生も慣れてきて、3年生と昼休みには手遊び歌をしたり
お話をしたりと意欲的に関わりを持っていました。
1年生では、体育科の水遊びで、手を持って泳ぐ手助けもしてくれました。
明日からは、今までの4人にもう一人増えて、5人での体験になります。
あと二日間、たくさんの小学生と一緒に楽しい時間を過ごしてほしいと思います!
今日は、読み聞かせボランティア4名の方に来ていただき、
読み聞かせ会がありました。
低学年、中学年、5年、6年の4か所に分かれて、
それぞれの学年に応じた本の読み聞かせをしていただきました。
本の内容に対してすぐに反応している子、
食い入るように真剣に挿絵を見ている子など、
みんな読み聞かせを楽しんでいました!
本日より5日間、新谷中学校の2年生4名が、
新谷小学校で職場体験をするために来てくれました。
最初は緊張した様子の中学生でしたが、慣れてくると
先生方に「何か手伝うことはありませんか?」と積極的に聞いていました。
今日は2年と6年に分かれての体験でした。
明日は、4年と5年の予定です。
小学生たちも、とても楽しみにしています。
今日の委員会活動は、1学期の最終回です。
7月のめあてを立てたり、今学期の活動を振り返って反省をしたりしました。
メンバーがそろっている委員会は、写真館の方に来ていただき、
卒業アルバムの委員会写真を撮影しました。
今後は、個人写真やクラス写真、クラブ活動や様々な学校行事での撮影も予定しています!
4年算数科で、研究授業を行いました。
辺や角の大きさを調べて、各自がロイロノートでまとめました。
普段からタイピングで練習している児童が多く、
大人顔負けのローマ字入力のスピードで、あっという間に仕上げていました。
グループで自分が調べたことを伝え合い、
その後代表児童が全体で発表しました。
みんなとても意欲的に学習に取り組めました!
今日は、6年で「租税教室」がありました!
「もしも税金がなくなったらどうなるか」の
アニメを見て、税金の必要性を学びました。
また、税金クイズは難問でしたが、
全問正解者が1名いました。
最後に1億円(ダミー)を持たせていただきました。
あまりの重たさに、児童たちは驚いていました!
今日は小雨交じりでやや肌寒い天候でしたが、
高学年の児童たちは、寒さに負けず頑張って泳いでいました。
きれいなフォームでクロールと平泳ぎを泳ぐ確認をしました。
今までの放課後練習の成果もあって、たくさんの児童がとても上手になっています。
体育科での水泳の授業は、あと数回しかありませんが、
全員が25mが泳げるようになることを目指して、頑張ってほしいと思います。
5時間目に、6年の体育科の授業でソフトバレーを行いました。その授業の様子を大洲市内の先生方(体育主任)に見ていただきました。
さすがは、6年生。しっかりと話が聞けています。チームで話し合ったり、練習したりしていました。
授業の途中に地震がありました。地震発生により身を守る指示の放送が流れましたが、体育館はあまり揺れなかったようで、6年児童も見られていた先生方も気付かなかったようです。しかし、校舎にいた他学年の児童たちは、揺れを感じると机の下に素早く潜り、身を守る行動がとれていたようです。
5月31日と6月1日に5年生が行った集団宿泊体験学習についての
発表集会がありました。
グループごとに、それぞれの活動について全校児童に紹介しました。
活動したときの気持ちを川柳にして紹介したり、
クイズを出したりと、工夫を凝らした発表でした。
聞いていたたくさんの児童たちが挙手をして、
クイズの答えや感想を述べました。
今日は2年の図画工作科で、粘土を使って好きなものを作りました。
みんな真剣なまなざしで黙々と取り組んでいました。
ネコやワニなどの動物を上手に作っている子が多く見られました。
梅雨入りし、雨の日が多くなってきました。
昨晩から降り続いた雨も上がり、本日は朝から晴れ間が見られました。
明日も晴れそうです。
この梅雨時の貴重な晴れの日に、
6年理科で「葉に日光が当たると、でんぷんができるのか。」の実験をします。
各班の代表児童が葉をアルミニウムはくでおおい、実験の準備をしてくれました。
明日は、「たたきぞめ」と「葉の色ぬき」の2つの方法で調べます!
今日は、父の日でもある家族参観日でした。
最初に「夏休みプール水泳監視説明会」を行いました。
たくさんの保護者の皆様の参加・協力に感謝いたします。
夏休みの監視当番を、どうぞよろしくお願いいたします。
次に授業参観がありました。
どの学年もたくさんの家族の方に見ていただき、
児童たちは、張り切っていました。
最後に、救急救命法講習会を行いました。
大洲消防署の消防士さんと女性消防団5名の方を講師に迎え、講習を受けました。
保護者と5・6年児童を合わせて100名以上での参加でしたが、
手際よく指導していただき、みんなが実技講習を受けることができました。
講師の皆様、ありがとうございました。
5・6年全員と4年の希望者で始まった水泳練習ですが、
本日、今までの練習の成果を発揮する第1回選考会を行いました。
多くの児童が自己ベストを出すことができたようです。
また、今まで泳げなかった泳法をマスターした児童もいました。
みんな一生懸命よくがんばりました!
選考結果の発表は、18日(火)です。
選考会で残った児童は、19日(水)から7月初旬の第2回選考会に向けて練習が再開されます。
7月22日(月)に行われる市内水泳記録会を目指して、がんばろう!
今日は、1年の親子ふれあい活動がありました。
最初に、親子で「新聞じゃんけん」をしました。
新聞じゃんけんでは、抱っこしてもらったり肩車をしてもらったりして
とても盛り上がっていました。
次は、「風船リレー」です。
タオルを使って風船を運ぶ風船リレーは、親子や児童対抗で行いました。
必殺「タオルつつみ」(ちょっとズル)も編み出され、大爆笑でした!
楽しいゲームの後は、親子給食です。
今日のメニューは、「ホットドック」だったので、
お家の方に作ってもらったり、作り方を教えてもらったりして、
和気あいあいの親子給食でした。
1年の児童たちにとって、とても楽しいひと時となりました!