新谷小日記(ブログ)
0919 スローガン決定!!
2023年9月19日 08時54分3連休明けの全校体育は、厳しい残暑の中行われました。現在、グラウンドから東校舎の窓を見ると、音楽室あたりの窓に運動会スローガンがかかげられています。今年度の運動会スローガンは、1年生が話合いで決めた「笑顔きらきら みんな輝く 運動会」になりました。
全校練習では、入場時のスローガン発表や入場行進の練習などを行いました。大まかな流れを確認しながら練習しています。このあとは、どこまで全員の心と体をそろえることができるかが鍵になります。時間は、限られていますので、集中して取り組んでいきましょう。
0915 全校練習スタート!!
2023年9月15日 11時05分今日から全校体育がスタートしました。2校時終了後、全校が運動場に集合し、開閉会式の練習を行いました。
指先とかかとを意識して「気を付け」を行ったり、礼のタイミングを「1」「2」「3」で合わしたりしました。
開会式には、1年生が「誓いの言葉」を言います。今日は実際にセリフを言いながら、掛け声なども合わせてやってみました。代表の4人の児童は、しっかりセリフを覚え、はきはき元気よく発表できていました。
閉会式では、得点発表や優勝旗などの受け渡しを行いました。体の向きを変えるタイミングや礼のタイミングなどを確認し、全体の流れをつかむことができました。
火曜日からは本格的に競技・演技の練習が始まります。体調をしっかり整て、忘れ物なしで頑張っていきましょう!!
0914 新谷小あれこれ
2023年9月14日 11時04分今日は朝からどんよりとした天気でしたが、児童玄関には目新しい風景が子供たちを出迎えてくれました。
今年度、力をいれている「あいさつ運動」をさらに活性化させるために、生活集会委員会が調査結果を壁画前に掲示しました。どれだけ元気にあいさつができているかを生活集会委員会が独自に調査し、通学班ごとに達成率を表示しています。今回の第1位は「小貝・都地区」という結果になりました。これからも元気なあいさつを自分から頑張って次の第1位を目指してほしいと思います。
NIEコーナーの傍(階段上り口)には、先日、地域の方からいただいたかぼちゃでつくられたみきゃんが出迎えてくれています。さっそく、子供たちの心をつかんでいました。
昼休みは、5,6年生が団体種目の練習をしたり、リレーの練習をする姿が見られました。どんどんとスキルアップしている様子がうかがえます。
授業では、体育館で3,4年生がダンスの練習をしていました。子供たちは、ステージで声をからしながら、キレッキレのダンスパフォーマンスをするS先生をお手本にし、熱心に練習に励んでいました。
明日から全校体育も始まります。1年生にとっては、初めてのことばかりで大変だと思います。熱中症にならないよう水分をこまめに取りながら、上級生をお手本に頑張ってほしいと思います。
0913 運動会練習(1,2年生)
2023年9月13日 20時12分10月1日(日)に行われる運動会に向けて、各学年部の練習が始まっています。今日は、運動場で低学年(1,2年生)が午前と午後、練習を行っていました。
午前中は、キラキラポンポンを持ってダンスの練習を行っていました。運動場では初めての練習でしたが、上手にリズムをとりながら、体を動かしていました。
午後は、団体種目の玉入れの練習を行いました。隊形移動を中心に、どこまで移動するのか、いつ止まるのかなどを確認しました。今日は、玉を入れる練習はしませんでしたが、次は実際にかごをめがけて玉を投げ入れるようです。どれだけ入るか楽しみです!
0912 新体力テストA級認定者表彰
2023年9月12日 15時42分5時間目の授業の前に、「新体力テスト」A級認定者の表彰が行われました。以前はスポーツテストと呼ばれていましたが、今は「新体力テスト」と呼ばれています。「新」と言っても平成11年度から実施されているので、もう20年以上「『新』体力テスト」と呼ばれ続けています。
1学期の体育の時間に、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、20mシャトルラン、50m走、ボール投げを実施・測定し、基準点以上の児童が「A級」として認定されます。今回は、1年生から6年生の計44名が「A級」として認定されました。代表で6年生女子が表彰され、全校生徒に1~6年までずっとA級をとり続けたことや感想などを発表しました。
今は、6年生を中心に、運動会練習や放課後の陸上練習にも力をいれています。大変ではありますが「大変な時こそ大きく変わるチャンス」だととらえて頑張ってほしいと思います。
0911 地域の皆様ありがとうございます
2023年9月11日 13時06分中休みの時間に、地域(和田地区)の方からかぼちゃのプレゼントがありました。東温市で開かれた「どてかぼちゃカーニバル」で購入されたもののうち、色つや、形のよいもの4つを本校児童にということでいただきました。ハロウィンを前に、子供たちの情操教育や造形活動に役立てていただけたらということでした。
さっそく中央ホールのモニター設置場所付近に並べてみました。綺麗なオレンジが空間を明るくしてくれました。どんな、ジャック・オー・ランタン(お化けのキャラクター)ができるのか楽しみです!
なお、残りのかぼちゃは以下の地図のお花畑(おはなガーデン)で展示しているそうです。ぜひ、足を運んでみてください。
ohanagarden.pdf☜「おはなガーデンマップ」はこちらから
また、2学期から地域ボランティアの方々に登下校の見守り活動をしていただいています。子供たちが交通事故にあわないように道路に立って誘導していただいたり、笑顔で挨拶をしていただいたりしています。学校・家庭・地域が一体となって子供たちが健やかに育っていけるよう協力していければと思っております。今後ともご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。
地域の皆様のお力添えに感謝です!
お知らせ
本日18:00から、先日5年生の総合的な学習で実施した水生生物調査の模様がケーブルネットワーク西瀬戸にて放送されます。視聴可能な方は、是非ご覧いただきますようご案内いたします。
0908 昼休みの子供たち
2023年9月8日 14時48分今日もとても暑い昼休みでした。そんな中、運動場では運動会に向けてバトン練習を頑張る子供たちや遊具等で遊ぶ元気な子供たちの姿が見られました。
一方室内では、宇宙ルームで代表委員会が行われ、各クラスの学級委員と委員長等が運動会のスローガンを話合いによって決定していました。各クラスで考えたスローガンが黒板に示され、いろんな意見が交わさていました。どんなスローガンが選ばれたのか、楽しみです。
1階の中央ホールでは、「DEN」と呼ばれる読書スペースで、読書に没頭する子供たちや、夏休みの行事等のスライドショーをテレビモニターを見ながら楽しむ子供たちの様子が見られました。
明日から週末です。感染症や熱中症などには十分注意しながら、来週1週間分のエネルギーをしっかりとチャージしてほしいと思います。
0907 自主学習のすゝめ
2023年9月7日 10時22分今朝は、朝ドリルの時間を利用して、3~6年生は、自主学習の取り組み方と自主学習グランプリの開催について説明を聞きました。
「自主学習に取り組むときのやくそくごと」については、
① 日付を書く。 ② めあてを書く。 ③ 学習時間の初めと終わりを書く。 ④ふりかえりを書く。
などの基本の約束事について確認しました。また、「自主学習のポイント」についても、線のひき方や色の使い方などについてわかりやすく説明してもらいました。
子供たちは担当教師が作成したテキストにある児童が実際に取り組んだ自主学習ノートを見たり、自主学習グランプリの流れについて話を集中して聞いたりしていました。
さっそく、9月11日~15日(金)が6年生の自主学習チャレンジウィークとなります。まずは、この期間に約束事や大事なポイントについて意識をしながら取り組み、自分のものにしてほしいと思います。それぞれの学年ごとでグランプリが決まります。しっかりと取り組み、学力の向上につなげていきましょう!!
0906 水生生物調査(5年生)
2023年9月6日 14時22分5年生が総合的な学習の時間に、矢落川(帝京第五高校付近)の水生生物について現地学習を行いました。
国土交通省から8名の方が講師として参加していただき、各班に一人ずつついて、丁寧に指導していただきました。
ライフジャケットも用意していただき、安全に気を付けながら水生生物を探しました。カゲロウ、アメンボウ、ヒラタドロ虫、ユスリカ、モズクガニなどを採取することができました。
写真や資料なども見せていただき、専門的なことも学習できました。その結果、わたしたちの矢落川は「ややきれい」だということもわかりました。これからも私たちが住む川(自然)に関心を持ち、「清流肱川(矢落川)」と胸を張って後世に伝えられるような川にしていきたいものです。
この活動の様子は、ケーブルテレビ西瀬戸で後日放送される予定です。(日程は現在調整中とのことです。)