新谷小日記(ブログ)

4年生 理科

2023年2月15日 17時25分

4年生は理科の時間に「金属、水、空気の温まり方」を学習しています。

今日の学習は、水の温まり方を観察する実験でした。

コーヒーの出し殻の動く様子と示温インクの色の変化を観察して、

水を熱したときに、どのように温まっていくのかを調べました。

インクの動く様子や色の変化を見て、子どもたちは驚いていました。

今日の給食

牛乳・白ご飯・かきあげ・おかか和え・けんちん汁

1年生 外国語に慣れ親しんだよ

2023年2月14日 09時02分

1年生外国語の様子です。

色や形を英語で発音する復習をした後、

おかしの家のワークシートに色を付けて、完成させました。

「水色のビスケット」「レインボー色のアイスクリーム」など、

子どもたちは思い思いのおかしの家を完成させて、

楽しく発表しました。

今日の給食

牛乳・白ご飯・あげぎょうざ・バンバンジーサラダ・五目きんぴら

3年生 外国語活動

2023年2月13日 13時32分

3年生の外国語活動の様子です。

今回は「スリーヒントクイズ」をしました。

事前に各班でヒントを考え、練習をしてから本番を迎えました。

グループの中で役割分担をしながら、発表しました。

ヒントの中には、「動物」や「色」や「大きさ」などの様々なものがありました。

子どもたちは、ヒントが増えるたびに、正解に近づき、楽しく活動できました。

今日の給食

牛乳・白ご飯・メンチカツ・春雨サラダ・だんご汁

中学校入学説明会

2023年2月10日 07時30分

2月9日に、中学校の入学説明会が新谷中学校で行われました。

はじめに、中学校の先生から校舎を案内していただきました。

各学年の教室、特別教室などを見て回りました。

次に、中学校生活についての話を聞きました。

中学校に入学するまでに準備することや学校のきまりなどについて説明を受けました。

子どもたちは、真剣に話を聞き、入学に向けての気持ちを高めていました。

今日の給食

牛乳・白ご飯・とり肉のからあげ・ピーナッツ和え・ピリ辛みそ汁

特別支援教育 市内交流会

2023年2月9日 16時35分

2月8日に特別支援教育 市内交流会がオンラインで開催されました。

中学校生徒の司会で、〇✖クイズや大洲クイズ、じゃんけん大会が行われました。

テレビの中に他校の友達を見つけては、喜んで手を振っていました。

最後には、卒業を迎える6年生や中学3年生があいさつをしました。

新谷小の4名の6年生も、立派にあいさつができました。

来年度は、オンラインではなく、みんなが集まって一つの会場で交流会ができることを願っています。

今日の給食

牛乳・小型パン・エビ風味シュウマイ・レモン和え・焼きそば

ALTと一緒に

2023年2月8日 12時25分

ALTといっしょにバレンタインカードを作りました。

英語で好きな色を伝えて、先生からカードを受け取りました。

カードには、英語で「I  LOVE YOU」と書きました。

先生のお手本を見て、丁寧に英語を書いていました。

ハートや花を貼ったり、イラストをかいたりして、かわいいバレンタインカードができました。

今日の給食

牛乳・白ご飯・魚の南蛮漬け・しそ和え・おでん

1年生 図画工作科

2023年2月7日 12時28分

1年生の図画工作科「にょきにょきとびだせ」の工作に取り組んでいる様子です。

息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った楽しいおもちゃを作っています。

箱の飾り付けもいろがみを使って、かわいい模様をそれぞれに考えて作りました。

飛び出してくるもののデザインは、へびだったりお化けだったり、かわいい動物や鳥だったり・・・

と表現するものにも個性があふれています。

今日の給食

牛乳・白ご飯・ビビンバ・ナムル・中華スープ

2年生 ボールけりゲーム

2023年2月6日 12時29分

2年生のボールけりゲームの様子です。

ボールを足で扱うことに慣れるために、

的あてゲームやボール転がしゲームを行いました。

的をしっかりねらって楽しむことができました。

 

今日の給食

牛乳・白ご飯・酢豚・たくあん和え・つみれ汁

来入児保護者説明会

2023年2月3日 14時01分

来入児の保護者説明会がありました。

コロナ禍で新入児の体験入学は中止とさせていただきましたが、

来年度に向けての持ち物や、登校について説明がありました。

入学式は4月10日(月)を予定しています。

入学を心よりお待ちしています。

今日の給食

牛乳・しそご飯・エビフライ・おひたし・すまし汁

委員会活動&5年生理科

2023年2月2日 15時31分

毎月の委員会活動も、残すところあと2回となりました。

各委員会とも、常時活動の反省だけでなく、集会の計画や

先日のマラソン大会の新聞づくりなど、

委員会ごとに取り組みました。 

 

5年生は、理科「水溶液の性質」の学習で、「ろ過」と「蒸発」の実験をしました、

「ろ過」の実験は、前回の失敗を反省し、少しずつゆっくり液体を注ぎ、

上手にろ過することができました。

「蒸発」の実験では、安全に気を付けながら、観察実験しました。

今日の給食

牛乳・コッペパン・イカフリッター・わかめサラダ・ミネストローネ