修学旅行2日目(秋吉台・秋芳洞)その3
2025年10月30日 10時25分「秋吉台」と「秋芳洞」を訪れました。初めて目にする壮大な自然の景観と、長い年月をかけてつくられた鍾乳洞の神秘に、子どもたちは目を輝かせていました。秋吉台では、日本最大級のカルスト台地を歩きながら、石灰岩が風や雨によって削られてできた地形について学びました。広がる草原と白い岩のコントラストに、「まるで外国みたい!」と驚く声も聞こえました。続いて訪れた秋芳洞では、鍾乳石や石の形に興味津々。洞内のひんやりとした空気と、ライトアップされた幻想的な空間に、子どもたちは「すごい!」「どうやってできたの?」と感動しながら見学していました。この見学を通して、自然の力と時間の流れの大きさ、そしてそれを守る大切さを学ぶことができました。子どもたちにとって、忘れられない体験となりました。