[R7 新谷小日記(ブログ)]

租税教室(6年)

2025年6月23日 19時10分

6年生を対象とした租税教室がありました。最初に税の歴史について学び、昔の税は、お金の代わりにお米を納めていたことを知りました。また、今の日本の税の種類は、およそ50種類あることを知り、6年生たちは驚いていました。子供たちにとって一番身近な税金と言えば、消費税です。納められた税金が、私たちの生活をよりよくするために使われていることも学びました。これからの未来を担っていく子供たち。きちんと税金を納めて、よりよい社会をつくっていってほしいと思います。

租税教室